診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
16:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
休診日:日曜・祝日
※自費診療です
当院でセラミック治療を担当するのは、審美治療で15年以上(※)の経験がある歯科医師です。審美歯科分野で博士号も取得しています。
ドイツやスイスへの留学で、審美歯科治療に関する知識や技術を磨いてまいりました。お口の中だけでなく、お顔全体の様子やスマイルラインを含めた理想的な治療のご提案が可能です。
また、失った歯の機能を補う「補綴(ほてつ)治療」については、著名な先生からの指導により貴重な技術を修得。
患者さまのため噛み合わせなどの機能面にこだわり、被せ物や詰め物の破損が少ない長持ちする治療をいたします。
※2022年現在
自動的にセラミックを削りだして詰め物、被せ物を製作する「セレックシステム」がある当院では、最短1日で治療を完了する「ワンデーセラミック」も可能です。
年間800症例以上(※1)の治療を行っています。
※1 2022年現在
「ワンデーセラミック治療」には、通院が1回で済むだけでなく、以下のメリットもあります。
削った後の歯は細菌感染を起こしやすい状態です。被せ物、詰め物の装着までに期間が空けば空くほど感染のリスクは高まりますので、歯を削ったその日のうちに装着できれば細菌感染を最小限にできます。細菌感染を防ぐことで、再治療になってしまうリスクを下げることが可能です。
1日で治療を行うため、麻酔薬を何度も追加する必要がなく、お体への負担を少なく抑えられます。
1Dayセラミック治療 | 165,000~220,000円 |
---|---|
セラミック治療 | 165,000~220,000円 |
私どもは、白い詰め物や被せ物といった審美歯科治療に対して5年間の保証をおつけしています。
審美歯科治療は健康保険が適用されないために自費診療となり、どうしても治療費が高額になりがちです。高い費用を支払ったにもかかわらず、すぐにダメになったら…と心配される患者さまも多くいらっしゃるでしょう。その点、保証があると何かあったときにもご安心いただけるのではないでしょうか。
また、保証をつけられるのは当院の自信の表れでもあります。質の良い治療を提供できる自負があるからこそ、責任を持って保証をおつけしています。
※保証は、当院で定期的にメインテナンスを受けている方に限ります。
治療名:セレック1dayトリートメント
治療の説明:1日で白い詰め物・被せ物のセラミック治療が完了するシステム。3D光学カメラで歯をスキャン、その情報をもとにコンピューター上で詰め物・被せ物を設計、そのあと専用のマシン(ミリングマシン)で自動的にセラミックを削りだして詰め物・被せ物を作ります。
治療の期間・回数:1~4週間、1~2回
リスクや副作用:虫歯の大きさ・歯ぐき・神経の状態によっては1日で治療が完了しない場合があります。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
費用:165,000~220,000円(税込) ※自費診療となります。
治療名:セラミック治療
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療の期間・回数:1~4週間、1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
費用:165,000~220,000円(税込) ※自費診療となります。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
午前:10:00~14:00
午後:16:00~17:30
休診日:日曜・祝日