Case
症例紹介
インプラント
-
セラミックインプラント
20代男性。酸蝕による審美障害をセラミックにて改善した症例
治療内容 歯をきれいに治したいとの訴えで来院されました。
拝見すると酸蝕(習慣的に酸にさらされることによって歯が溶けること)と歯ぎしりよって審美障害と咬合高径(咬んだときの上下の顎の距離)の低下がありました。<写真1>
まず、最終的に目標とする上下の顎の位置を記録し、模型にワックスを盛って最終的な歯の形態のシミュレーションを行いました。<写真2>
その形態を参考にして上下の仮歯を製作し、実際に装着して審美性と機能性の評価をしつつ、必要に応じて根管治療(神経の治療)や右下のインプラント治療をすすめました。<写真3>
前処置終了後、全顎的にジルコニアクラウンを製作し、装着しました。<写真4>
また、マウスピースを作製し、夜間使用していただいております。治療期間・治療回数 約1年10ヶ月 治療費用 約400万 (診断料、仮歯、右下第2大臼歯インプラント、根管治療、ジルコニアクラウン含む) リスク・副作用 修復物の破折・脱落、歯茎の退縮、接着部の変色 インプラント周囲炎 コメント 酸蝕症は日常で時々遭遇する疾患です。
酸性の強い飲み物や食べ物(炭酸水、レモン等)を習慣的に摂取する方や逆流性食道炎などで歯が胃酸に晒される機会が多い方に見受けられます。
今回のような審美障害だけでなく、咬みにくい等の機能障害を訴える方もいらっしゃいます。
このような場合、術前の診査で適切な咬み合わせの位置や歯の形態をしっかりと決めることが重要です。
また、歯ぎしりがある方は術後の力のコントロールも考慮しなければなりません。
歯がコンプレックスでうまく笑えない方、歯並び・スマイルラインをより美しくしたい方は当院にご相談ください。 -
インプラント
40代女性。下顎臼歯部欠損をインプラント治療で機能回復した症...
治療内容 右下の奥歯が咬むと痛いという訴えで来院されました。
右下の臼歯部にはブリッジが入っていますが、支えになっている歯が破折、骨の支えがほとんどありませんでした。
また、左下の臼歯部にも破折が発見されました。<写真1.2>
破折した歯の抜歯を行い、インプラント治療を行いました。
インプラント治療は左右別々のタイミングで行い、左右どちらかでは咬める状態を維持して生活に支障がないように配慮しました。
治療後の経過は良好です。<写真3.4>
治療期間・治療回数 約1年6ヶ月 治療費用 約250万 (右下インプラント2本、左下インプラント2本) リスク・副作用 修復物の破折・脱落、歯茎の退縮、インプラント周囲炎 コメント 不幸にして歯を失った場合、機能回復の手段はいくつかありますが、インプラント治療は最も効果的な治療の1つです。
しかしながら、必ずしも全ての方に最適な治療法ではないため、治療前の診査診断、患者さんとの相談をしっかりと行う必要があります。
また、治療期間中のQOL(quality of life)をなるべく下げないように配慮することを心がけております。
インプラントを検討されている方は当院にご相談ください。