tel.045-534-7867

9:00〜13:00/14:00〜17:00
休:木・日祝

LINE予約

Laminate-veneer

ラミネートべニア

前歯のラミネート
べニアの流れ

  1. Step01診断用3Dスキャナー型取り

    診断用の型取りを行います。

  2. Step02診断・カウンセリング

    お口の模型を使って最終的な歯のイメージを具体化します。

  3. Step03歯の形の修正

    診断に基づいて必要最低限の歯の形の修正を行います。

  4. Step04シリコン型取り

    シリコンで型取りを行います。
    型取り後はそのまま、もしくは仮歯を装着します。製作期間は2週間ほどです。

  5. Step05装着

    技工所で製作したラミネートベニアを装着します。

  6. Step06噛み合わせの調整と研磨

    噛み合わせの調整を行い、問題がなければ磨き上げて完成です。

よくある質問

Q
前歯のすきっ歯がずっと気になっています。ラミネートベニアで自然に隠せますか?
A

はい、ラミネートベニアはすきっ歯や歯の大きさのアンバランスを整えるのにとても効果的です。歯の表面をわずかに削り、その上に薄いセラミックを貼ることで、隙間を自然に埋めて見た目を美しく整えることができます。「すき間が気になって笑顔に自信が持てない」「人と話すときに口元を手で隠してしまう」という方にとって、短期間でコンプレックスを手放せる心強い選択肢です。

Q
歯のねじれや軽い出っ歯も、ラミネートベニアで整えられますか?
A

ラミネートベニアは、矯正治療が必要なほどではない軽度の歯のねじれや傾き、前突(出っ歯)などに対応できるケースが多くあります。矯正と違って歯を動かすわけではありませんが、セラミックの厚みで角度や出方を補正することができるため、歯列を整えて見える効果が期待できます。時間や費用、見た目の変化を総合的に検討したい方に選ばれている治療です。

Q
歯を削るのが怖いのですが…ラミネートベニアはどれくらい削りますか?
A

ご安心ください。当院のラミネートベニア治療では、基本的に0.3mm前後という最小限の削合で済むよう丁寧に診断を行っています。中には、ほとんど削らずに仕上げることができた症例もあります。歯を守りながら見た目を整える治療ですので、「歯を削るのが怖い」「神経に影響しないか心配」といった方にも配慮したアプローチが可能です。

Q
ラミネートベニアはどれくらい長持ちしますか?
A

ラミネートベニアは、適切な診断・接着処置・アフターケアを行えば、10年以上持つケースも多く報告されています。ただし、噛み合わせや歯ぎしり、メンテナンス状況によって寿命に差が出ることもあります。Yokohama Smile Designでは、見た目の美しさだけでなく、長期的に安定して使えるように、丁寧に治療を進め、アフターケアのアドバイスも行っています。

Q
治療期間はどのくらいですか? 忙しくても通えますか?
A

多くのケースで、1〜3回の通院、期間は1〜3週間以内に完了します。「仕事でなかなか時間が取れない」「結婚式や写真撮影が近い」という方でも、ご都合に合わせて柔軟にスケジュールを組むことが可能です。「早く変化がほしいけれど、ちゃんと美しく仕上げたい」──そんな方に選ばれているスピーディーな審美治療です。

Q
前歯1本だけでも治療できますか?
A

もちろん可能です。1本だけの治療でも、隣接する歯との色・形のバランスを丁寧に調整することで、自然に美しい仕上がりが実現できます。特に当院では、技工士との連携により色調の微妙な違いまで反映できる体制を整えておりますので、「どこを治したか分からない」と感じられるようなナチュラルな見た目が目指せます。

Q
歯の変色が気になるのですが、ホワイトニングより効果がありますか?
A

外側からのステインや軽度の黄ばみであればホワイトニングでも十分ですが、神経がない歯の変色やテトラサイクリンなどの内因性変色は、ホワイトニングだけでは改善が難しいことがあります。そのようなケースでも、ラミネートベニアであれば変色をしっかり覆って自然な白さに整えることが可能です。「何をやっても白くならない」とお悩みの方にこそ、おすすめの治療です。

Q
ラミネートベニアは外れたり、壊れたりしませんか?
A

ラミネートベニアは、歯と一体化するように接着するため、簡単には外れません。ただし、硬い物を前歯で噛んだり、歯ぎしりが強い方は注意が必要です。当院では、そういったリスクも診断時にチェックし、必要に応じてナイトガードのご提案も行います。また、装着後のメンテナンスでトラブルを未然に防ぐことも可能です。

Q
費用はどのくらいかかりますか? 保険は使えますか?
A

ラミネートベニアは保険外の自由診療となり、1本あたり220,000円(税込)です。一見高額に思えるかもしれませんが、短期間での見た目改善・長期の持続性・ダウンタイムの少なさなどを総合的に見ると、費用対効果の高い治療だと評価されています。事前にお見積もりも可能ですので、まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。

Q
大事な予定(結婚式や撮影)前に間に合いますか?
A

はい、当院では挙式やイベント前に合わせたスケジュール調整も得意としております。仮歯の対応や診断から製作までの流れをしっかり管理することで、自然な仕上がりを短期間でご提供できます。「写真に自信を持ちたい」「一生の思い出になる日にベストな笑顔でいたい」──そんなご希望にも、私たちは全力でお応えします。

料金についてはこちら