tel.045-534-7867

9:00〜13:00/14:00〜17:00
休:木・日祝

LINE予約

Ceramic

前歯の虫歯のセラミック治療

メタルフリーの
セラミック治療で虫歯予防も

セラミックの詰め物や被せ物は、自費診療の範囲で選択できるオプションです。
この素材は自然な色合いを持ち、美しさと耐久性、虫歯になりにくい機能を追及することができます。
かつては前歯に主に使用されていましたが、最近では奥歯にも適した強靭な素材が登場し、
全ての歯に対してセラミックを選択することが可能になりました。
さらに、金属アレルギーの心配がないという点もセラミックの大きな利点のひとつです。

なぜ虫歯予防につながるのか?

虫歯は、虫歯菌が繁殖し、糖分を吸収して酸を生成することによって歯のエナメル質が溶かされ、虫歯が発生します。銀歯は同様に詰め物が劣化すると歯と詰め物の間に隙間ができ、プラークが付着しやすくなり再び虫歯が発生する可能性があります。
一方、セラミックは銀歯よりも生体親和性が高く、長期間しっかりと密着するため、隙間がほとんど生じず、二次虫歯が発生しにくいという利点があります。

  • セラミック治療 ¥165,000~220,000

    セラミックの詰め物、被せ物

治療方法
セラミック治療は、セラミック(陶材)を用いて被せ物や詰め物を行う治療方法です。セラミックは陶器や医療機器などで幅広く使用されており、歯との親和性が高い素材です。この素材を使うことで、ナチュラルな色調の人工歯を作成することが可能であり、審美的な効果も優れています。
治療期間・回数
治療期間 1~6ヶ月
/治療回数1~6回
  • Merit

    • 汚れが付きにくい。
    • 金属アレルギーの方も治療を受けることが出来る。
    • 銀歯のように成分が溶けだし、歯ぐきが黒ずむことがない。
    • 歯周病や二次虫歯のリスクが低い。
    • 自然で見た目の良い口元になる。
  • Demerit

    • 保険が適用できないため自費診療になる。
    • 強い力が瞬間的にかかったときに割れてしまう場合がある。

前歯のセラミック
治療の流れ

  1. Step01カウンセリング

    適切な検査を行い、現在のお口の状況、治療内容についてのご説明をいたします。

  2. Step02虫歯の治療

    虫歯を治療します。虫歯の箇所を正確に見極め、​必要に応じて麻酔を行い、適切に削ります。
    詰め物または被せ物の装着を想定して、歯の形を整えます。

  3. Step03型取り

    シリコンや小型のカメラで型取りを行います。型取り後は仮歯を装着します。
    製作期間は1~2週間ほどです。

  4. Step04装着

    技工所で製作したセラミックを装着します。

  5. Step05噛み合わせの調整と研磨

    噛み合わせの調整を行い、問題がなければ磨き上げて完成です。

よくある質問

Q
前歯のセラミック治療はどのくらい持ちますか?
A

当院のセラミック治療は、適切なメインテナンスを行うことで10年以上の長期使用が期待できます。使用する素材や治療精度に加えて、日常のケアが長持ちのポイントです。5年間の保証制度もございますので、安心して治療を受けていただけます。

Q
治療中、前歯がない状態になってしまうことはありますか?
A

治療期間中は仮歯を装着いたしますので、見た目が気になることはありません。仮歯も自然な見た目に仕上げていますので、日常生活に支障はほとんどありません。

Q
セラミックは本当に自然な見た目になりますか?
A

はい。当院では、患者様一人ひとりの歯の色・形・透明感に合わせて、オーダーメイドのセラミック歯を製作します。周囲の歯となじむ自然な見た目を再現することが可能です。

Q
保険は使えますか?
A

セラミック治療は保険適用外(自費診療)となります。ただし、耐久性や見た目、虫歯予防効果など、多くのメリットがあります。費用に見合った満足度の高い治療を提供しています。

Q
どのくらいの期間で治療が終わりますか?
A

患者様の歯の状態によりますが、目安として1~6ヶ月(通院1~6回程度)です。虫歯の深さや神経治療の有無などにより、期間が変わる場合があります。

Q
治療は痛くないですか?
A

治療時は必要に応じて局所麻酔を行いますので、痛みは最小限に抑えられます。また、痛みに不安がある方には配慮した治療を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

Q
治療後に歯がしみる・痛むことはありますか?
A

治療後、一時的に知覚過敏が出ることがありますが、通常は数日~数週間でおさまります。長引く場合は適切な処置を行いますのでご安心ください。

Q
セラミックが割れることはありますか?
A

強い衝撃や歯ぎしりなどが原因で破折する可能性はゼロではありません。当院では噛み合わせにも配慮し、必要に応じてマウスピースのご提案も行っております。

Q
どのような人にセラミック治療は向いていますか?
A
  • 前歯の色や形が気になる方
  • 昔治療した歯の変色が気になる方
  • 目立たない自然な詰め物・被せ物にしたい方
  • 金属アレルギーが心配な方
  • 虫歯の再発を防ぎたい方

このようなお悩みをお持ちの方に適した治療です。

Q
セラミック治療の前にホワイトニングをしたほうがいいですか?
A

はい、歯全体の色味を整えてからセラミックを装着することで、より自然な見た目に仕上がります。当院では、必要に応じてホワイトニングとの併用治療も行っています。理想の口元を実現するために、事前のカウンセリングで最適な治療計画をご提案いたします。

料金についてはこちら